
京都駅伊勢丹の美術館「えき」KYOTOで
リスベート・ツヴェルガー絵本原画展を見ました。
初期作品から最近のものまで幅広く展示されていて
とても良かったです。
詳細↓
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/floorevent/index_7f.html
6月17日までやっているそうなので興味のある方はぜひ。
きくちちきさんの個展を見に、三条にあるお店、NOWAKIにも行きました。
(本日31日で個展は終了)
小さな可愛らしいお店でした。
ちきさん手作り絵本も読ませていただいて、
お店の方がとても丁寧にお話ししてくれたので
ゆったり幸せな時間を過ごせたのでした。
用事ついでの1泊旅だったのであまり時間はありませんでしたが 、三十三間堂と東寺にも。
仏像のあの存在感がたまらーんです。
三十三間堂の二十八部衆は造形も面白く、五つ目の摩睺羅王の目の配置いいなあ。
なんて細かいところに感動したりしました。
貼り付けた絵は関係なしの落書き。シャーペンのカラー芯を試し描き。
青が好き。パソコンでの色変えなんて一瞬なので、WEB上では意味なしですが
やっぱりアナログの存在する強さは良いわけで、最近アナログ作業一直線。
将来的にはデジタルとのいいとこどりもしていきたいところです。
まだコメントはありません。