最近のお仕事
「おやすみこりす」(ポプラ社)
虹山つるみ 作・松山円香・絵
「いっしょに歌うと 心がぽかぽかするんだよ」
子りすのフウの、おわかれとぼうけんの物語。
子りすのフウとおばあちゃんは、大のなかよし。会うときまって、ふたりで歌を歌います。いっしょに歌うひとときが、ふたりとも大すきです。 ところがある日、フウは弟に歌をからかわれてしまい、おばあちゃんに「子守り歌を歌っておくれ」と頼まれたのを、断ってしまいます。次の日、おばあちゃんは亡くなりました。突然のおわかれに、傷つき、とまどうフウ。そんなとき、「死んだりすと話をさせてやる」という不気味なりすがあらわれて──。
大切な存在とのおわかれを、温かに描いた感動作。
動物の表現はいつもあれこれ考え、楽しんでいますが、最近は特に植物の表現を試しています。熱帯植物の造形は楽しい…。
小さいころから動物の造形・動きに興味を持っていましたが、恐らく蝶を描いたことでその食草である植物もしっかり観察して描く必要が出てきて、植物にも興味がどんどん広がっている最近です。『おやすみこりす』で具体的な植物、杉やモミやクルミなどをどうデフォルメするか考えたことも大きかったと思います。
模様のようにもしたいし、生きているものであることも表現したい。
ところで、数年前からクローンコエを育てているのですが、気付くと子株が増えて、なんとなく鉢に移して…とやっているうちに、1つの鉢でこじんまり寄せ植えしてたはずが9つの鉢まで増えてしまいました。それに寄せ植えと1つの鉢に1株だけで育てたものの差がものすごい。1株だけでのびのび育てた子株は、すでに親株の数倍、数十倍に。植物の世界では普通の事かもしれないけれど、動物で考えるとなかなかない事、面白いです。
あけましておめでとうございます!
素敵な一年になりますように。
近距離だけど引越しをした2022年だったので、
絵はにんじんの引越しです。
ワクワクドキドキ新天地。
プリンターが壊れて黄色インクが出なくなり、赤・青・黒で印刷できる絵にしたというのはここだけのお話…
(こちらに掲載したものは黄色味も足したWEBバージョンです)
住環境はそれほど変わったわけではないのですが、気持ち新たに頑張ろうという気持ちになります。この気持ちを保ったまま1年を過ごせたらと思います。
妖精さんグッズを作りました。
自分用スマホケースを作るだけのつもりが…
折角ならの精神でTシャツ他も。
SUZURIさんの魅力恐るべし。
ただ趣味に走ったものですが、よろしければご覧ください。
↓
松山円香のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
(追記)
お誘いいただきまして(ありがとうございました!)UP-TさんでもTシャツ・トート等、販売開始しました。
新柄も用意しました。送料無料が嬉しいですね。
↓
松山円香の通販TOP UP-T
https://up-t.jp/info.php?type=user&id=62e2a4a2d29a3